【西麻布】「鮨 やま田」オリジナリティ溢れる20品!オトナ空間で関西風赤酢鮨ナイト♪
TEXT BY
やっぱりここ好きだわ~~~。
何を食べてもはずれなし。五感が震える美味しさです。
「鮨 やま田」

西麻布に住むグルメな友人が気になるお店があると、昨年連れて行ってくれたのが1回め。
今回、2回めの訪問♪
広尾駅から徒歩10分。
センチュリー21の地下

この隠れ家感がたまらない気づき。
地下に降りると?

カウンター8席の素敵空間が広がり、プライベート感があります。

カウンターに立つのは16歳から料理の道に入り、大阪・北新地で予約の取れない名店で研鑽を積んだ弱冠29歳。
祖父も父も料理人だった影響から子供の頃から、料理の道を目指そうと志があった若きエース。
こだわりの関西風赤酢のシャリを使い、最後まで食べ疲れない、「おまかせコース(20000円)」の一本勝負!
「江戸前寿司のシャリは塩気が強く、実は何貫も口に運ぶと食べ疲れたり、喉が渇く」と大将。
そこで「東京にはあまりない関西風の甘めのシャリ」にこだわり日本料理の経験も活かし、一品料理にも素材へのおだわりと手間と技術をかけ、握りの間に数品提供。
オープンして数ヶ月、既に毎月通う常連さんもいるため、毎月メニューを総入れ替えする徹底ぶり。
「おまかせコース」全20品(20000円・税込)をご紹介します。
「おまかせコース」スタート!

まずは、お鮨と一緒にいただく、旬の野菜を使用した自家製ガリ。

この日はカリフラワー。
サワラ

ノレソレ
お出汁を炭酸仕立てにしてあり、口の中でさわやかにはじけます。
アオリイカ

同店のスペシャリテになっているんじゃないかしら、、、
細かく叩きふわっふわの食感で、口の中でほろほろとほどける甘い食感。鳥肌立ちました。他店のイカが食べられなくなります。
サヨリ

サザエ

クレソンとまろやかな酢味噌で。
漬け鮪

大トロ

口の中で噛まずにとろけてなくなっちゃう!
日本酒がとっても合います。
太刀魚のアスパラ巻き

アスパラのシャキシャキとした歯ごたえがアクセントに。甘ダレが美味。
白エビ

こちらもアオリイカと同様、噛まずともクリーミィでとろけるおいしさ。
鳥貝

新鮮でまだ動いていました。
白子の真薯

春キャベツと筍と一緒に。
バフンウニ

入荷が厳しくなってきたという貴重な雲丹も登場!
ハタのしゃぶしゃぶ

うど、万願寺とうがらしをお好みで巻いて、自家製ごまだれをつけていただきます。
このごまだれも優しい甘みで絶品。
コハダ

煮ホタテのフライ カブの素揚げ添え

ホタテ大好きなのですが、お鮨ではなく、こういう形でいただくのもアリですね。カリッと揚った大きなホタテ、出汁をつけて。一緒に食べると、カブの甘さも際立ち、
とっても美味しかったです。
鰹の藁焼き

藁の香ばしさも感じられ、とっても美味~。
伝助穴子

極上のふわふわ感!いうことなしの一皿。人生で一番美味しいアナゴのお鮨。

大将おすすめ究極の純米大吟醸酒「超吟 梵」もいただきました。
まろやかで深いコク。マイナス10度で約5年間熟成されたお酒を中心にブレンドした完全予約限定品!!!
お椀 白味噌

かりんとう饅頭

黒糖&さつまいも餡が入った、かりんとう饅頭。これだけテイクアウトに買いに再訪したいぐらいクオリティ高い!!!
季節によって中の餡を変えて供されるらしいです~。

オリジナリティあるメニューの数々で、驚きと感動が味わえて、まさにエンターテイメント!!
季節折々、訪れたい。そんなお店のひとつです。
[cft format=0]